ストーリーと営業情報をバランスよく伝えるWEBサイトとInstagram運用

「藝術喫茶 清水温泉」は香川県仲多度郡多度津町に2018年にオープンしたアートカフェです。運営する合同会社ふくぞうは、多度津町の地域資源を活用した観光による地域活性化に取り組んでいます。規模拡大や広報・集客のためのWEBサイト新設・Instagram運用代行を、greenciderが担当しました。

Client

合同会社ふくぞう さま

URL https://artcafe-shimizuonsen.com
Role 企画編集/ライティング/デザイン/撮影(外注)/保守管理/SNS運用代行
Category

Instagramのみの広報宣伝から脱却

合同会社ふくぞうさまでは、藝術喫茶 清水温泉を中心に、ゲストハウス、アートギャラリー、お土産ショップといった複数の店舗を運営しています。それまで広報宣伝はすべてInstagramをメインに行ってきましたが、事業の多角化にともないサービス説明や情報発信の幅に課題を感じ、greenciderにご相談をいただきました。

greenciderでは、「藝術喫茶 清水温泉のファンを増やし、多度津町のファンを増やす」ことを方針として定めました。そのために、ただ単に店舗情報を羅列するのではなく、各店舗のストーリーと世界観、サービスの詳細を丁寧に伝えることを前提に、サイト全体の設計を検討しました。

「なぜ取り組むのか」を言語化。たたずまいを写真でまっすぐに伝える

合同会社ふくぞうさまの事業は多岐に渡りますが、その根底にあるのは「多度津町の地域資源を活用した地域活性化」です。WEBサイトの制作にあたり、代表・日高さまへのヒアリングを通して、藝術喫茶 清水温泉がたどってきた道とめざす未来を言語化し、情報を整理するところから開始しました。

トップページでは、整理した4事業が一目でわかるように並びます。フォトグラファーによる撮影を実施し、多度津町の雰囲気や店舗のたたずまいをリアルに伝える写真中心のデザインとしました。

なぜ合同会社ふくぞうさまは各事業を展開しているのか。事業の根幹となる考え方と歩みは、「ストーリー」ページで約3,000字にわたり言語化しています。WEBページとしては非常に文章量の多いこのページですが、ユーザー滞在時間が他のページの1.5〜2倍程度と長く、興味を持った方にしっかり読んでいただいていることがわかっています。

このWEBサイトはスマートフォンにも対応しています。アクセス解析によると、このWEBサイトは約9割のアクセスがスマートフォンによるものです。ファーストビュー(トップページで一番最初に表示されるページ画面)やナビゲーションなど、PC/スマートフォン両方で閲覧したときに不便のないように表示対応しています。

一棟貸切ゲストハウス空と家 Instagram運用代行

WEBサイトオープン時より並行して力を入れているのが、ゲストハウス事業「一棟貸切宿 空と家」です。WEBサイトのトーンや記述に合わせ、各種予約サイトの設定・Instagramの整理も、greenciderがサポートしました。

定例打ち合わせで伴走サポート

隔月ペースで定例打ち合わせを実施し、定期的なWEBサイトのアクセスレポートや改善、各種予約サイトとの連携をgreenciderが継続してサポートしています。今後も地域活性化をめざす同じチームの一員として、事業拡大と地域活性化への伴走を続けていきます。